介護職員の仕事内容
介護職員は施設内でお年寄りの身の回りのお世話をする大切な仕事です。おもに入居者さまの日常生活の介護を行います。
入居者さまが、その人らしい、生き生きした生活ができることを目指します。
介護サービスを提供している者としての誇りを持ち相乗効果を期待できるチームワークが求められます。
<一般的な仕事内容>
・身体介護(食事、移動、排泄、衣類の着脱、衛生管理など)
・生活援助(入居者さまの余暇充実に関する支援など)
・安全な生活サポート(ヒヤリハットの活用など)
1日のスケジュール
09:00 | ケアカルテ(介護記録)・サイボーズ(情報ツール)確認 |
09:10 | 朝の挨拶・ラジオ体操 |
09:15 | フロア朝礼(申し送り)・職員腰痛予防体操 |
09:30 | 通常業務開始(臥床・トイレ・オムツ介助等) |
10:00 | 補水介助 |
11:30 | フロア昼礼(申し送り) |
11:40 | 昼食準備 |
12:00 | 昼食介助・食事の下膳・口腔ケア ※休憩は12時~15時の間で交代制です。 |
13:00 | 臥床介助・トイレ・オムツ介助等 |
14:30 | 補水介助・間食提供 |
16:00 | アクティビティ・担当入居者への個別支援等 |
18:00 | 退勤 |
大切にしていること
入居者さまから信頼されること!コレに尽きます。まずは挨拶、いろいろな場面でTPOに応じた挨拶をするのは基本です。
そして、専門職としての意識。直接伝えられた要望に対しては当然のことながら、ニーズを感じ取って対応するセンスは磨く必要があります。漫然と仕事をしていたのでは、何も気づけない鈍感な職員になってしまいますから。
挨拶をきちんと交わし、何が求められているかを感じるとり、できない理由がない限りは実践に移す、これが信頼関係を作るうえで大切なことだと思っています。